アスリートサポート・交通事故(自賠責)治療・労災治療専門店。各種健康保険取扱。産後の骨盤矯正。

笹塚フィジオ鍼灸院・整骨院


当院は小さなお子様からご年配の方まで幅広く安心して通って頂ける治療院です。
現在、笹塚・方南町・永福町に店舗を構え、地域に密着した活動もしています。
産前産後の骨盤治療や鍼灸治療も行っている他、アスリートのサポートや交通事故治療・スポーツ外傷等の怪我にも対応できます。
MRI等の画像撮影の紹介や大学病院との医接連携にも力を入れております。交通事故治療の面倒な書類関係も無料でご相談できます。
その他怪我をした場合は労災、各種健康保険がご利用頂けます。
団体・学校等ともトレーナー契約をしており、現場力にこだわったスタッフの技術研鑽も行っております。
【鍼灸適応疾患】
 オスグッド・シンスプリント・腸脛靭帯炎・ジャンパー膝・O脚・X脚・反張膝・腰痛・腰椎ヘルニア・寝違え・交通事故によるむち打ち症・
 肩こり・テニス肘・ゴルフ肘・腱鞘炎・耳鳴り・めまい等

笹塚フィジオ鍼灸院・整骨院 > トップページ
2014年07月31日 07:23
 **********************************************************************************
 H25年3月OPEN!!   笹塚フィジオ鍼灸院・整骨院 です。  フィジオとはイギリスやヨーロッパで活躍しているスポー  ツ外傷対応専門のスペシャリストの事をいいます。  当院は日本古来の伝統医療である柔道整復師とイングラン  ドサッカー協会認定資格を保有した経験豊富な施術者が在  籍しています。安心してご相談下さい。  当院は小さなお子様からご年配の方まで幅広く安心して通  って頂ける治療院です。都内高校とも連携があり学生も多  く来院しています。    ママのための産後骨盤矯正院を紹介する” ままテン ”
  子育て世代に安心して通って頂きたいと思っております。    小さなお子様もゲージがありますので近くで安心!! 
 産前産後の骨盤治療や鍼灸治療も行っているほか、現場力を大切にしていますのでアスリートのサポートや交通事故治療 にも対応できます。 また、スポーツ外傷などの怪我(骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷・肉離れ)の対応に力を入れております。 医接連携にも力を入れておりMRI等の画像撮影の紹介や大学病院とも連携しております。 交通事故治療は勿論の事、面倒な書類関係も無料でご相談できます。 お仕事上での怪我をした場合でも労災保険がご利用できます。その他各種健康保険がご利用頂けます。 身体の痛みでお困りな事がありましたら、お気軽にご相談下さい。 **********************************************************************************


 保険診療


  ■各種健康保険取扱いしております。    こんな方が保険適応です。    買い物帰りに坂道を下っていた際にバランスを崩し足首を捻じってし    まった。    趣味でサッカーをしていて相手と交錯して怪我をした。    寝違えて首が回らない。    重量物を持ち上げた際に怪我をした。    など、プライベート中のお怪我に適応されます。    (ただし骨折脱臼の施術に関しては医師の同意が必要です。)   ■通勤・業務労災取扱。お仕事中にお怪我をされた場合も安心して当院    にかかれます。(会社様からの同意が必要です。)   ■交通事故での自賠責保険を利用した施術出来ます。


 整骨院保険診療(柔道整復療養費)  *目安料金1割〜3割  ●初診:400円程度〜1,200円程度  ●2回目以降:200円程度〜600円程度  ※負傷部位にもよりますが翌月に別途再検料が発生致します。  ●リハビリ延長:10分870円〜  症状にもよりますが、初回の施術お時間として問診・検査に20分〜40分程度かかります。  混雑時は待ち時間等も考慮して余裕をみて御来院下さい。



 予約・指名に関して  ・当院は予約優先制で対応いたします。  ・基本理念として当院は、患者様に対しチーム医療を目指しております。   症状により先生が交代する場合もございます。  ・同じ先生で施術をご希望の場合は自費にて別途指名料330円がかかります。  ご不明な点やご予約はお電話にてご確認ください。TEL:03-5354-1831

 保険診療のQ&A  Q. 整骨院は保険がきくんですか?  A. 急性・亜急性の外傷による痛みでプライベートのお時間に怪我をされた場合に保険が適用されます。     <例えば>     急性の外傷:骨折・捻挫・打撲・挫傷(肉離れ)・脱臼     亜急性の外傷:日常生活やスポーツ等で筋肉や関節に繰り返しストレスを受け、その結果痛み・不快感・     違和感・張りの症状が出た     日常生活上の動作による負傷     運動中の動作による負傷(テニス・ゴルフ・サッカー・野球・バレーボールなど)     下記のような痛みは保険が適用されません。     <例えば>     疲労回復や慰安的なマッサージ     通勤途中や仕事中のケガ(労災保険です)     交通事故(自賠責保険です) ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――  Q. 「整骨院」と「整体院」の違いって?  A. 「整骨院」は柔道整復師という国家資格を取得した人が開院している治療院を言います。     「整体院」は整体の民間資格を取得した人が開院している療術院を言います。     ※整骨院と接骨院は字こそ違いますが同じ意味合いとなります。柔道整復師(厚生労働大臣認定国家資格)      のライセンスを取得した先生です。接骨院・整骨院はこのライセンスがないと開業は出来ません。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――  Q. 「整骨院」ってなに?  A. 「整骨院」って一般的には病院?と思われる方もまだ多くいらっしゃいますが…     白衣を着ているのでそのようにも見られがちですが、私たちは医療従事者で柔道から波及した伝統医療を     行うスペシャリストです。     レントゲンもまだ無い時代 触診・徒手検査・経験を武器に目の前でケガをした方々に骨折・脱臼の整復     を行ったり、捻挫の固定を包帯や副木で固定したりしていました。     現在は画像診断も充実してきたので闇雲になんでも整復はしないですが緊急時の応急処置を行います。     私たち柔道整復師は緊急事態に強さを発揮してきました。震災で病院まで行けずにケガした人の処置やス     ポーツの現場での応急救護。活躍の場は様々です。     当院はそんなスペシャリストが集まる整骨院です。一人で悩まずお困りの事があればご相談ください。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――



 自由診療


  様々な治療メニューで今まで悩まされていた症状を一緒に解決していき   ます。    ●20分   2,000円+税    ●30分   3,000円+税    ●60分   6,000円+税   ※指名は30分以上からお受けいたします。    お怪我や病状の症状によってはお受けできない場合もございますので、    予めご了承下さい。
  (1)全身ケア・・・    現代人には避けて通れなくなってきたPC作業により長時間同じ姿勢を続けた事による痛み等にも有効的です。    こんな方におススメ!    眼精疲労・全身まんべんなく治療して欲しい・内科・婦人科領域の問題がある  (2)整体・・・    日々の生活の中で発生した歪みを治します。首痛・背中痛・腰痛・肩痛などに有効的です。    産後の骨盤矯正はもとよりおんぶや抱っこ等によって歪んだ身体を治します。  (3)鍼治療・灸治療・・    中々とれない痛み、シビレ、育児中のイライラ、不眠症、頭痛、腰痛、自律神経失調症、ホルモンのアンバランス、    吐き気、胃腸障害など鍼灸の適応症は多岐にわたります。(※妊婦さんの場合でも治療は可能です。ご相談ください。)

 オプションメニュー

 ●カイロプラクティック

   当院独自の姿勢検査を行い歪んだ身体を矯正いたします。ソフト矯正もしていますのでご相談下さい。   ●全身:1,500円+税  ●1部分:500円+税   カイロプラクティックってなんですか?   アメリカで生まれた矯正方法です。背骨の歪みサブラクセイションに対して手を使い矯正していきます。   矯正するとなにが良くなるのですか?   歪みにより神経と筋肉の伝達が悪くなっていた場所を開放し、イネイトインテリジェンス(自然治癒力)を高める事が   できます。結果、神経伝達が良くなると今まで悩まされていた症状の軽減・改善に繋がります。   ボキボキ音が鳴って痛いんじゃないの?   矯正の際に音は鳴りますが経験を積んだ先生が矯正を行いますのでご安心ください。   むしろ歪みを放っておいた方が問題です。   ※どうしても音が怖い方にはソフトな矯正方法も併用しております。音は鳴りません。    当院ではどちらにも対応した手技が対応出来ますので、安心して御来院下さい。   どんな症状に効くの?   寝違え・ギックリ腰(急性期は除く)、肩こり、腰痛、肩痛、膝痛、頭痛、めまい、斜頚、自律神経失調症、産後の骨盤   矯正、坐骨神経痛、手・足のシビレなど多岐に渡り対応しています。   効果はどれぐらい持続するのですか?   効果の出方は様々です。脳がその位置を正常だとインプットするまでが実際の治療となります。   持続期間としては軽い症状であれば一度の矯正でも治ります。慢性になればそれだけ回復する期間が必要になります。   自分で抱え込まずに一度ご相談ください。   ※病院では治らないと言われた症状でもご相談ください。その症状も諦めなければ治るかもしれません。

 ●トレーニング

   スポーツトレーナーで培った方法を、患者さんのバランスに合ったトレーニングでしっかりサポートしていきます。   ●5分:400円+税〜   トレーニングって何するの?   当院ではパーソナルトレーニングをベースに整体・カイロプラクティックの概念を併せて患者様の弱い所は強く、   硬い所は柔らかくして関節の可動域を増やします。   スポーツジムでやるような事をするの?   スポーツジムで行っているような大型の器具は一切使いません。   重たいバーベルも持ち上げません。走ったりもしません。   診るのは患者様の姿勢です。身体に合わせてその患者様が楽に運動が出来るように身体にきっかけを与えます。   当院独自のアライメントチェックを行います。各関節のインナーマッスルや場合によってはアウターマッスルに   アプローチしていきます。   疲れて筋肉痛が心配だけど?   多少運動負荷が加わるので疲れる場合もございますが、膝が痛かった人も帰りには痛みが減り軽くなったという   お話も良く耳にします。継続は力なりで続ける事が大切です。

 ●美容鍼灸・スポーツ鍼灸

   お顔のリフトアップ、シワ、シミ、たるみに効果抜群!   スポーツ選手のコンディション調整!鍼灸師があなたの体調・症状にあわせて治療いたします。   豊齢線・フェイスリフト効果・ストレスなど   ●2,000円+税   美容鍼灸とは?   お顔のシミ・シワ・たるみに効果抜群!!お顔のリフトアップ効果が期待できます。   ※顔は毛細血管が豊富にある場所です。軽微な出血や内出血を伴う場合も稀にございます。    施術には細心の注意を払いますが、予めご承知おきください。   スポーツ鍼灸とは?   スポーツ愛好家必見!!   当院ではスポーツトレーナーの経験を基にお怪我やコンディショニングの調整としてご利用いただけます。   サッカー・野球・陸上・アメフト・ラグビー・バレーボール・テニス・ゴルフなどスポーツ愛好家に喜ばれていま   す。お困りの症状などございましたらお気軽にご相談ください。

 ●鍼(はり)・灸(きゅう)治療

   <鍼(はり)治療>    鍼はディスポーザブル(使い捨て)ですので安心して治療が受けられます。    ●全身30分:3,000円+税  ●全身60分:6,000円+税  ●全身90分:9,000円+税    ※1部分(腰や首):1,000円+税      <灸(きゅう)治療>    鍼灸師があなたの弱った身体を補うツボに治療します。    当院では安全を配慮して火傷の恐れが少ない簡単灸を使用致します。    ●全身30分:3,000円+税  ●全身60分:6,000円+税  ●全身90分:9,000円+税    ※1部分(腰や首):1,000円+税   鍼は痛くない?灸は熱くない?   テレビで鍼灸の場面がありますと太くて長い鍼を体にズブッと刺しているところがよく出てきて思わず目をつむり   たくなり、鍼は痛く灸は熱く怖いものとのイメージが植えつけられてしまいました。   これは刺激理念とか血液循環を治療の基礎と考えている、現今の中国針や電気針などで行われているもので、痛く   て熱いものほど効果があると信じられているからです。   しかし、刺激理念を考慮しない経絡治療では、脉診(みゃくしん)によって体質差や個人差を考慮したうえでツボを   選択し、そこにごく浅く金・銀の鍼を施すか、または適度の熱さで施灸しますので、心地よく心身ともにリラック   スして眠気さえ催し、子供でも喜んで治療が受けられます。   ※鍼の刺激は『蚊(カ)』に刺された程度の痛みですので安心して治療を受けられます。   ※当院の鍼は全てディスポーザブルを使用しております。    一度使用した針は全て処分しておりますので感染の心配はございません。   鍼灸の治療あとは残らない?   当院の鍼治療では、はりで刺し跡が残るようなことはありません。また、灸治療と言いますと艾(もぐさ)を全て   燃やし尽くすものと思われていますが、施灸法はそれだけでは有りません。   症状に合わせて色々な施灸法の中から最適な施灸法を選択して治療を行いますので、灸痕が残ると困ると言う方に   無理に灸痕を残すような施灸をする必要は無いのです。   心地よいお灸を是非一度自分自身の体で体験されてはいかがでしょうか。   お灸はポカポカして気持ちの良いモノです。冷え症や慢性的に痛いなどの中々取れない痛みに効果的です。   灸のあとについて、当院では簡単灸を使用いたしますので基本的には地肌に直接灸をする訳ではございませんので   火傷の心配は殆どございません。   稀に温度が熱いなどで我慢し過ぎたりすると発赤程度のあとが残る場合もございます。   熱い場合は担当スタッフに声をお掛けください。   鍼灸治療の頻度は?   個人差・病状にもよりますが   ・症状が強い場合等は週3回程度の施術を必要とする場合があります。   ・体質改善を目的にされる場合は初め月に4〜5回程度、症状の改善が現れる頃には月1〜2回程度。   鍼灸治療の時間は?   全身30分〜40分程度 / 部分5分〜10分程度   ※当日に担当のご指名などある場合は混雑状況により対応出来ないこともございますので予めご了承願います。

 ●キネシオテーピング

   筋肉や軟部組織を助ける作用があります。スポーツ選手〜一般の方にご使用いただけます。   ●キネシオテープ 1部分:200円+税〜

 ●スポーツテーピング

   ケガをしてスポーツに復帰するまで段階的に固定します。早期の回復をサポートいたします。   ●ホワイトテープ&伸縮性テープのMIX 1部分:300円〜

 ●全身ケア

   全身的な施術です。肩こり・腰痛・膝痛など痛みが中々取れない。身体の連動性を整えたい方にもオススメです。   ●施術延長10分:800円〜 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――



 交通事故・労災・生活保護



 明日は我が身、過信してはダメです。もしも交通事故にあったら  1.)負傷者の救護と道路上の危険物撤去    すぐに運転を停止し、負傷者がいる場合すぐに救急車を呼びましょう。    加害者・被害者を問わず、負傷者がいた場合は速やかに救護しなくてはなりません。    人の命が第一優先です。加害者は警察に連絡する義務が発生します。    二次被害が起こるのを防ぐため、負傷者が軽傷ならば安全なところに非難してもらい、    重症の場合は動かさず救急車の到着を待ちます。(119へ連絡救急です!)    道路上の危険物などは撤去をし、後続者の車が事故に巻き込まれないように注意・配慮します。   2.)警察に人身事故の届けの連絡をする    加害者は必ず警察に電話しましょう。たいした事故では無いと自己判断はしないようにしましょう。    警察へ連絡しないと保険の支払いに必要になる【交通事故証明】が発行されません。    これを怠ると、賠償金が支払われなくなります。必ず届けるようにしましょう。    その際、届け出警察署と担当官の名前はメモしておきましょう。  3.)加害者・加害車両の確認    加害者の氏名・住所・電話番号・勤務先・自動車の登録ナンバーの確認をしっかりしましょう。    可能であれば、携帯の写メで免許証・車検証の写真を撮ってください。    相手が無免許だったり、自賠責保険等に入っていない場合も考えられます。    警察だけでなく自分でも必ず確認しておきましょう。    携帯のメモ機能やメール機能に状況を書く事をオススメします。    ※勿論、事故に遭ってしまったら気が動転してしまいそれどころでは無い場合が多々あります…。  4.)事故の状況を記録    後日、争いになった際の証拠となります。    必ず事故現場の痕跡や、加害車両・被害車両の写真を残しておきましょう。    より状況が分かりやすくなる為と、過失割合を決める際に役に立つことがあります。    目撃者がいましたらお名前と連絡先を聞き、できればお願いして警察が来るまで待っていてもらい    ましょう。  5.)保険会社へ連絡する    自分で加入している保険会社に(事故の場合ほぼ24時間対応してくれるはずです)連絡をして下さい。    治療費の支払い・賠償金の請求は相手側の保険会社が基本的に窓口ですが自分の保険会社に今後の    対処法などを相談してみるのもよいと思います。  6.)医療機関への受診    事故の直後に症状が出てなくても、後から出てくる症状もある(脳損傷やムチウチなど)ので早めの    受診が大事です。必ず受診するようにしてください。    ※その後、リハビリなどで当院にかかる事もできます。ご相談してください。  7.)治療費の領収書を保管する    賠償金額請求の際必要になりますので、治療にかかったものの領収書は保管するようにしましょう。  などなど、気をつける事は沢山ありますのでご注意を!

 労災に関して  労災は大きく二つあります。  ●通勤労災 … 家から職場の通勤経路での怪我。(帰りも含む)  ●業務労災 … 就業時間内での怪我。 例)勤務中に滑って転倒。足を骨折(捻挫・打撲・脱臼)した。  ※会社に労災の認定を受ける必要があります。  詳細は当院にお問い合わせください。TEL:03-5354-1831

 生活保護に関して  生活保護受給者の方は担当者様の同意が必要になります。  ※所管の生活保護担当者様と連絡を取り『笹塚フィジオ鍼灸整骨院に通いたい』とお話してください。  ※ご不明な点などございましたら当院にご相談ください。

 交通事故・労災・生活保護のQ&A  Q. 交通事故の治療はできますか?  A. できます!自賠責保険を使った場合、     <病院での診断書><警察での事故証明><損保担当の会社、電話番号、担当者等の連絡先>     をご用意しておいて下さい。     また、上記以外での受診の方法もございますのでご連絡下さい。TEL:03-5354-1831 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――  Q. 料金はいくら位かかりますか?  A. 基本的には自賠責保険適応の場合に負担金はありません。     オプションメニューをご希望の場合は自費負担金が発生いたします。     ●自賠責保険の取扱      損保担当者様と当院との連絡が取れていればその時点から負担金はありません。      もしも当日にご連絡がとれなくてもその日は自費にて立替払いとなりますが、      後日当院と損保様と連絡が確認でき次第ご返金いたします。ご安心して受診できます。      ※オプション等の自由診療をお受けになりたい場合は、損保担当者様との相談の末、       出来る場合と出来ない場合がございます。詳しくは当院に御来院された際にご相談ください。     ●労災保険の取扱      労災保険には仕事中の不慮の事故でお怪我をされた場合に申請できる業務労災と、出勤時にご自宅      から会社もしくは、会社から自宅に帰っている途中の不慮の事故に遭ってしまった場合に申請出来      る通勤労災がございます。その他休業に対する証明も発行出来る場合もございます。      ご自身がお勤めの会社様から労災の認定が下りればその日からご利用いただけます。      その場合当院と会社様(労災担当者)との間で連絡を取る場合もございます。     ●生活保護の取扱      生活保護担当者様と当院が連絡確認出来ればご利用になれます。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――  Q. 他院(病院・接骨院)に現在通院しているのですが、そちらにも通えるのでしょうか?  A. 交通事故で自賠責保険をご利用の診療中でも当院に通院出来ますので一度ご相談ください。     (損保会社にも相談は必要です。)     健康保険・労災・生活保護をご利用の方は同時通院が難しい場合もございます。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――  Q. 治療の期間はどれくらい掛かりますか?  A. 労災・交通事故・生活保護の方のケガの程度にもよりますので、一概には言えませんが、     早い物(程度の軽い物)で2〜3日で治癒するケガから2〜3ヶ月通院が必要な場合もございます。     交通事故などで大怪我をされた方の場合稀に半年・1年かかるケガもございますので自己判断せず     当院にご相談ください。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――



 スポーツトレーナー活動

  当院では東京都内を中心にトレーナーサポートを行っております。  学校関係・団体チーム等と契約を結びトレーナー活動を行います。  メディカルサポート・フィジカルサポート・コンディショニングサポートなど対応致します。  ●料金目安:年間契約料2万円〜、月額サポート費用1〜3万円より  事前打ち合わせを行い、時間・人数・サポート内容をご相談下さい。⇒ ご契約までに1〜2週間程度かかります。
    ?まずはお電話を!        ↓     ?事前にミーティング(お見積り)       ↓     ?ご契約       ↓     ?トレーナーサポート開始   お気軽にご相談下さい。  

メニュー



お店情報

[住所]
渋谷区笹塚3-19-6 三幸ビル1階
[営業時間]
月〜金 午前:9:30〜13:00
    午後:15:00〜19:30
土曜日 9:30〜15:00
[定休日]
日曜定休
[電話]
03-5354-1831
[サービス情報]
子供同伴可:○
子供向けメニュー:○
予約可:○


TOP
ホーム
© Commerce and store confederation of
渋谷区 幡ヶ谷・笹塚 商店街連合会. Japan,
All rights reserved.